VirtualBoxからVmwareへ

最近メインマシンをUbuntuに変更して使っている。
たまにどうしてもWindowsが必要になることがあるため、Virtualマシンが欲しいと思って、いままでVirtualBoxを使っていた。

ただ、なんとなくいまいちな感じがして、お試し版でVmware Workstationも入れてみた。

やっぱりVmwareの方が良い感じがする。

で、問題はもともとVirtualBoxで作ったハードディスクをVmwareにどうやって移行すればよいのかということ。

以下の方法で出きるらしい。

まず、qemuをインストール


sudo apt-get install qemu

その後で以下のコマンド


qemu-img convert -O vmdk SRC.vdi DEST.vmdk


それなりに時間はかかるけど、これでいけた。あとはVmwareでマシンを作って、このHDDをつなぐだけ。しかし、VirtualMachineてよくできてるよあぁ、と感心する。

1 comment:

  1. dafabet【VIP】festival of skill and luck【Malaysia】
    【 dafabet】festival of skill 1xbet and 다파벳 luck【Malaysia】 【 ทางเข้า m88 dafabet】festival of skill and luck【Malaysia】 【 dafabet】festival of skill and luck】bet.

    ReplyDelete